早いものであっというまに1年。ZX-14Rが納車されてから1年が過ぎました。
ここで皆様が気になる情報はこれでしょう。

いったい維持費はいくらかかったんだ!?
というわけで、今回は納車されてから1年目の維持費。これをまとめましょう!これから大型バイクを購入する方には参考になるのではないでしょうか。気になる方は参考にしてくださいね。
ZX-14Rの年間維持費
合計 136,915円
いきなり合計金額をだしてしまいましたが、ZX-14Rを新車で購入し、最初の1年間でかかった金額は136,915円となりました。
やっぱり大型2輪の維持費はたけぇ。大型バイクでしか得られない喜びはたくさんありますが、毎年10万近くの維持費は目が飛び出ます笑
ZX-14Rの年間維持費内訳
6,000円
30,000円
53,615円(2020/7/19時点 総走行距離6,734km)
3,280円(オイル・フィルター交換 総走行距離1,000㎞)
2260円(オイル交換 総走行距離4,200km)
2260円(オイル交換 総走行距離5,503km)
計7,800円
39,500円(Z8Mメッツラーに交換 総走行距離6,300km)
以上のような内訳となります。いやはや・・全体的に高いですね笑。さすがは大型バイク。それにしてもまさかタイヤが6,000kmでダメになるとは思っていませんでした。
よくよく調べてみたら、ZX-14Rは車重270㎏という重量なのでタイヤが6,000km程度でダメになるのはざらのようです。趣味って高いなぁ。でもこのバイクでしか味わえない世界があるのでやめられないんですけどね。
来年以降のZX-14Rの年間の維持費は上記+メンテナンス費用+車検となるでしょう。
10,000kmを過ぎてきたら、フロントフォークのオーバーホール、スパークプラグの交換、チェーンの交換などなど・・。来年は冷却水の交換、ブレーキフルードの交換なんかもやらなくてはいけないし。うん。お金、ない笑。

やはりZX-14Rは金のかかる女だ笑
それから、これも一応維持費に含まれるでしょうか。
チェーンメンテナンス用のMOTUL(モチュール) C2 Chain Lube Road 150ml 1043円。
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン 1,600円
ワコーズ VAC バリアスコート 3,581円
まとめ
ということで、ZX-14Rの年間維持費を紹介させていただきました。このバイクは乗り心地最高、スピード感や力強さも申し分なし、快適なツーリングができますがやっぱりお金かかるやつですよ!でも、僕はこの彼女のために頑張るんです笑
というわけで、ZX-14Rの維持費でした!
参考になれば幸いです。それでは!
ZX-14Rに乗って1年が経ちました!