こんにちは、くまです。
いやいやいやいや!!!
ついに、
ついにですよ!!!!
私の大型バイクがめでたく納車されました!!!!
さっそく納車動画もアップロード!
気になる車種ですが、
タイトルにもありますとおり、
ZX-14R 2019モデルを購入いたしました!

Twitterの方では
近々納車します
近々納車します
と言っていて
納車します詐欺
になりつつありましたが、
この度
無事納車されましたので
報告いたします!
ということで
今回の記事ですが、
少しでも皆様に
ZX-14Rの良さを知っていただくために、
私のZX-14R愛を
記事にしていこうと思います。
ZX-14Rの購入は
2、3年前からずっと考えていました。
そして、いざバイクを購入するぞ!
というタイミングの時は5つほど
候補の車種があったのですが、、
なんだかんだずっと惚れ込んでいた
ZX-14Rになっちゃいましたね!
どの大型バイクを買うか
以前記事にしたことがあるので
こちらをご覧ください。
私がこのバイクに惚れた理由は沢山ありますが、
・かっこよさ
・でかいという存在感
・300km/h出るという異次元感
大きくはこの3つですね。
この3つの中でも一番大きいのは
かっこよさ。
前から見たときの
独特のヘッドライト。
6灯ヘッドライトというのは
なかなかないと思いますし、
それによって見た目がめちゃくちゃカッコ良くなる!
それから、
横から見た姿も大好きです。
横に流れるフィンの流線形。
このデザインは流体力学上、
風をバイクに沿わせてから剥離させ、
ライダーの足を風による抵抗から
守るためのものだそうですが
これがうまい具合にデザイン化されています。
これはもう機能美というべきかな!!
そしてなんと言ってもでかい!
1400ccのエンジンを積んだバイクなので
そりゃでかくなるのも当たり前。
メガツアラーと言われるだけあり
見た目のデカさももちろんですが、
乗った時のデカさや存在感はすごい。
そして、
逆輸入車なので
300㎞/hという
異次元のスピードが出ますが、
きっと一生出すことはないでしょう笑
私の購入したZX-14Rは
2019年モデルのカラーになりますが、
緑・灰・黒の3色です。
だいぶ緑色が今までより減っていますね。
私はこの配色
すごく気に入っています。
全体的に灰・黒でまとまっている中に、
緑のアクセントが効いてくる感じです。

前から見ると思い切り緑!!って感じなのですが、

横から見ると、だいぶ緑が少なめだなぁ。
いやぁ、
かっこいい。。。
ただですね、
ちょっとだけ気に入らないところがあります。
写真を見ていただくと
緑のラインがけっこう入っているのがわかると思いますが、
これ
塗装じゃなくて
ステッカー貼ってあるだけなんです。
お尻の
ZX-14Rっていう文字も
ステッカーなんです。
そこが安っぽくて
ちょっと残念。。。。
ですが、
もうとりあえず
このバイクに惚れています笑
これからこのバイクのこと、
バイクでの旅先の情報などなど。
どんどん配信させていただきます!!
ということで、
ZX-14Rを納車いたしました!
それでは!
コメントを残す