こんにちは、くまです。
今年9月末に登別伊達時代村に行った時のこと!
今まで全然知らなかったのですが、
ものすごい楽しい遊びを見つけてしまいました!
それがこれ!

え?
って感じかと思いますが笑
これは謎解き宝探し遊戯「忍法帖 ~消えた黄金郷~」と言いまして、
この巻物を開くと、
いくつかの謎が書かれていて、それらをすべて解き明かすと
宝にたどり着ける!!!
というゲームなんです!
調べたらCMもやっていたみたいです笑
巻物の中身はネタバレになってしまいますので
写真はこれだけということで。。
最初はどうせ簡単なんだろうと思い、
自分の子供と遊び半分でやろうかなと思っていたのですが、
めちゃくちゃ苦戦しました笑
結局、一緒に行った友達夫婦の旦那と
解くはめに( ゚Д゚)
そのうえ、伊達時代村全体を使った謎解きなので、
馬のように走り回り、汗もかき、頭も使い、
時には諦めかけたり笑
結局、1時間半くらいかかってしまいました( ;∀;)
通常1時間程度で全て終わるそうです。
でも、すべて謎が解けて、宝を見つけた時の達成感は
すごく幸せ!!
伊達時代村の風情ある景色も写真におさめることができて、、


面白かった。
ちなみに、1回500円かかるのですが、
それ以上の価値があったと私は思います。
あ、伊達時代村の入場料は大人一人2900円なので込々3400円。
結構高いですね(;’∀’)
それでも私は行ってよかったと思います^^
そして、この謎解きゲームは毎年内容が変わるのです!
なので毎年行かなくてはいけない!
年に一度の楽しみが一つ増えました。
やりごたえのある遊びでした!
最後に、人気ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いいたします^^
それでは!
コメントを残す