こんにちは、くまです。
KAWASAKIの逆輸入車を取り扱ってるBRIGHTさんから
2019年モデル、ZX-14RとZ1000Rが発表となりました!
やはりKAWASAKIのバイクは格好いい。
実は私も大型バイクの購入にKAWASAKIを考えております。
しかし、KAWASAKIのバイクって虫っぽくないですか?笑
ZX-14Rは個人的に大好き(購入も視野に入れてる)なのですが、
なんかどーも、、、
バッタとかそういう系に見えてきて|д゚)
まぁそれがよかったりするのですが!
Z1000はオーストラリアのカマドウマにそっくりです!!
閲覧注意なので
GOOGLEで オーストラリア カマドウマ で検索!
さてさて、
ZX-14Rから見ていきましょう!
昨年と同様にハイグレードモデルと通常モデル2種類、新色を発表しました!
ハイグレードモデルと通常モデルの違いは
フロントブレーキにブレンボを採用していて、
リアサスペンションにオーリンズを採用しているところが違います。
価格差は18万くらいです。
個人的にはこの価格差ならハイグレードモデルを選んでしまいますね!
なんといってもこのバイクの魅力は1400㏄の200馬力!!!でしょう。
アクセル全開で間違いなく死んでしまいますよね( ;∀;)
ハイグレードモデルは緑×黒×灰の三色で構成されていますね。
んーーーー。実物見たら絶対格好いいんだろうなぁ。
次にZ1000を見てみましょう!
この形でネイキッドに属するんですよね!
この極悪そうな顔つきに、
ゴロリとしたボディ。。。
こいつに突進はされたくないですね笑
価格は142万円なのですが、
リアサスペンションはオーリンズを採用しているんですよね!
んー。。なかなか粋ですね。
それから説明を読んでも全然理解できない
セパレートファンクションフォークービッグピストン(SFF-BP)
なんてネーミングだ笑
なげぇぇぇぇ。
一言でいうとすごいサスペンションのようですね笑
こちらもカラーは緑×黒×灰の3色使いのようですね。
KAWASAKIさん、緑のカラーをアクセントのような感じで
ワンポイントに使ってきてますね!
こちらのバイクは約1000㏄で140馬力程度。
十分すぎるスペックですね!
いずれにしても、
バイクの良さは実物を見てみないことにはわからないですよね!
これから各社、
どんなバイクを発表してくるんだろう。
たのしみですね~~。
最後に、人気ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いいたします^^
コメントを残す