こんにちは、くまです。
先週の土曜日に北海道千歳市にある、千歳水族館に行ってまいりました!
それほどメジャーな水族館ではありませんが、
意外と個人的には充実した内容になっていてすごく楽しめました!
早速ご紹介したいと思います!
千歳川の中を一望できる!
これが一番感動しました。
川の中を観察できる水族館って初めてたっだんです。
実際の様子はこんな感じ。


殺風景ですみません笑
でもこれが川の中の様子だと思うと感動しませんか?
川の中の魚の生態ってなかなか見れないと思うんですよ。
ちなみに鮭の繁殖時期はものすごい数の鮭が見れるそうです。
その時期にまた来たい!
身近な魚を見ることができる。
水族館というと、普段見ることのできない魚を見れることが多いと思います。
が、千歳水族館は北海道に生息している魚たちを多く見ることができます。
サケ、ニジマス、イトウ、アメマス、ヤマメ、イワナ等々。
北海道の川に生息している魚を改めてみることができるのはいいですね。




外来種もたくさん見れる!
北海道に生息していない魚たちもたくさんいます!

アロワナと

エイだけ写真におさめました。
もちろん他にもたくさんいます!
魚の触れ合いコーナーがある

ドクターフィッシュに角質を食べてもらいました笑
他にもサメを触れるコーナーや
魚のえさやりなどもできました!
初めて行きましたが、千歳水族館、
とても面白かったです!
ちなみに入場料は大人800円。
でも800円の価値はある感じでした^^
それでは!
コメントを残す