こんにちは、くまです。
実はこっそりレタスと水菜を植えていた私です!
ですが植えた種の半分くらいしかちゃんとした苗にならず(°▽°)
ちょっと管理不足でした。
ということで、
6月から種まきというのは遅いのですが、
追加で水菜とレタスの種を植えます!
ということです6/9に種植えをしました。
まずはいつものようにプラグトレーと種まき土で芽出しをします。
私はどの野菜を育てるときでもまずはここからスタートです!
私が葉物を育てる時、一つのトレーにタネを5から6個入れています。
そしてある程度育ってから間引いています。
こうした方が根っこが強くなるんですよね。
葉物の根っこはあまり強くないように思います。
種が1つや2つだと、根っこが強くなく、枯れてしまうことが結構ありました。。
そして6/13日、、
芽をだしてきました!

植えたものは
水菜
サニーレタス
巻きレタス
なのですが・・・
どれがどれか忘れました笑
育てば本葉の形で大体わかると思います笑
まずは毎日の水やりを欠かさずにやります。
やりすぎても根が腐るからダメだし。
やらなさすぎても枯れてしまう。
けっこう難しい。。。
どんな感じで水を与えているかというと
土が乾いていたら水を足してやる感じです。
育ち具合は都度更新していきます。
収穫は8月くらいにできたらいいなぁー。
最後に、人気ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いいたします^^
それでは!
コメントを残す