トマトの苗をプラグトレーから大きいものに移し替えようと思います。
小さいもののままだと根っこが大きくなれません。
私の場合、大きな容器に苗を差し替えるとき、
土に肥料や石灰を混ぜ込んでしまっています。
本来正しいやり方かそうでないかはわかりませんが、
これで毎年うまくいっているので良しとしています。
使うものは、培養土、化成肥料です。

化成肥料は主に窒素、リン酸、カリウムが入っていて、
商品によってそれらのバランスがいろいろありますが、
私は、窒素:リン酸:カリウム=6:6:6のものしか使ってません。
石灰は、宙に投げれば風に舞っていく細かなものを使っています。
シャベル6杯の培養土、化成肥料を入れてこんな感じに土を作ります。

軽く手に握ってまぶしてやる感じです。
この土をスコップで、がしゃがしゃがしゃ!と混ぜて、、

トマトの苗を差し替えて完成^^
ちなみに、プラグトレーから苗を出すときは、
土を湿らせてあげて、下から割りばしを入れて
取り出してあげています。こうすると苗の根っこが痛まない。

こんな感じです!
最後に、人気ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いいたします^^
コメントを残す